A1 フォアハンドの基本を学ぼう

動画と連続写真でショットのポイントを確認し、練習しましょう。

・動画


・連続写真

フォアハンドの基本的な打ち方について連続写真でポイントを学びましょう。


フェデラーフォアハンド1

フェデラーフォアハンド2

(1) ボールが飛んできたらすぐに体を横向きにしましょう。

フェデラーフォアハンド3

フェデラーフォアハンド4

(3-4) 左肩を入れて膝を曲げた状態を作りましょう。

フェデラーフォアハンド5

フェデラーフォアハンド6

(5) 体重を後ろに乗せてタメを作りましょう。体重を後ろに乗せることによって、体重移動を使って打つことができるようになります。

フェデラーフォアハンド7

フェデラーフォアハンド8

(8-9) 体重を前に移動しながらラケットを下から上にスイングしましょう。ボールよりも下側からラケットが出るようにしましょう。

フェデラーフォアハンド

フェデラーフォアハンド10

(9) 打点はできるだけ前で取るようにしましょう。ボールに力を伝えやすくなり、威力が出ます。

フェデラーフォアハンド11

フェデラーフォアハンド12

(10) ボールをラケットで弾いた後、ラケットを大きく前に振り抜きましょう。体重が前に乗った状態で、打ち終わるようにしましょう。


・自分で練習するときのアドバイス

<練習のポイント>

 ボールが飛んできたらすぐにラケットを引き、いつでもスイング開始をできる姿勢を作りましょう。
 ラケットを引いた状態で打点まで移動するようにしましょう。上半身を横向きにしてテイクバックを完了させた状態で、足を動かして打点に入るようにしましょう。
 ラケットを下から上にスイングしましょう。フォロースルーではラケットを右肩の上まで振り抜きましょう。
 ボールとラケットが当たるとき(インパクトの瞬間)、ラケット面が地面に垂直な状態で打っているかどうか確認しながら練習しましょう。ラケット面が上を向いているとボールにスライス回転がかかり、ボールがホップしてしまいます。インパクトでのラケット面の角度に注意して練習しましょう。

 


<フォアハンドの基本>

 ボールが飛んできたらすぐにラケットを引きましょう
 ラケットを引いた状態で打点まで移動するようにしましょう
 打点は前でとりましょう
 ラケットを下から上にスイングしましょう


>> 他の選手のショット(お手本)を見る
・チリッチ
・セッピ
・サフィン