6. トマーシュ・ベルディヒのフォアハンド強打

トマーシュ・ベルディヒのフォアハンドストロークは、手首の使い方が特徴的で、インパクト直前に手首を手の甲側に曲げ、手首のスナップをよく効かせて打つ。グリップは比較的薄めであり、フェデラーと似ている。トップスピンをかけることもあるが、かなりスピードのあるフラット系フォアハンドを武器とします。回り込んで逆クロスへのフォアハンドが得意。基本的にオープンスタンスで打ちます。かなりのスピードを出して打つが、決して無理をしてスウィングするわけではなく、常に余力を残してリラックスして打つ。それでも充分エースを取れるのがベルディヒである。ボールを引きつけて打ち、打点が少し後ろ気味になっている。フォアサイドとバックサイドに攻撃的なフラット系ショットを淡々と打ち込み、相手をパワーでねじ伏せる。左手を伸ばして左肩をよく入れる。フォアハンドストロークのアンフォーストエラーは少ない方ではないが、高い打点から打ち下ろすフォアハンドは破壊力抜群である。
コートカバーリングが課題。相手に厳しい角度のボールを打たれた時のカウンター、ディフェンスが少し甘く、ボールが浅くなる場面が多い。攻撃力だけを見れば、世界トップ3位以内には入る。サーブの威力も抜群。またベルディヒの課題として、神経質なメンタル面が挙げられる。試合中に、騒ぐ観客が気になり、人差し指で「静かに」と制した場面がある。ブーイングの観客に、怒りをあらわにしていた。

・動画

・連続写真

TBFS1

TBFS2

TBFS3

TBFS4

TBFS5

TBFS6

TBFS7

TBFS8

TBFS9

TBFS10

TBFS11


 

<違う角度から見たベルディヒのフォアハンドストローク強打>

ジョー=ウィルフィード・ツォンガのフォアハンド強打

ジョー=ウィルフィード・ツォンガのフォアハンド強打:ショットの威力に定評のあるツォンガのフォアハンドハードヒット。フォアハンドの威力を出すには、ラケットの握り方(グリップ)も重要です。手は、ラケットヘッドの自然な回転運動を妨げない様に、出来るだけ緩やかに持ちます。手でラケットを制御するのでは無く、ラケットの遠心力に手が引っ張られて動ける様に力を入れません。この点に注意したグリップをすることで、流れるようにスムーズなスイングを可能にします。

JTFS9

JTFS3

JTFS2

JTFS1

JTFS5

JTFS4

JTFS6

JTFS7

JTFS8


<違う角度から見たツォンガのフォアハンドストローク>

7. ダビド・フェレールのフォアハンド強打

ダビド・フェレールのフォアハンドの安定感は抜群、特に下半身の安定感は抜群である。右肘でラケットを押し込むような動作が特徴的である。身体のバネを使って、ジャンプしながら打つ強打は、小柄な選手ながら強烈。ラリー戦での回り込みフォアハンドを得意としている。打ちやすいところまで移動するフットワークが速く、下半身を利用してリズムよく打ち込む。テイクバックでのラケットの引きは小さくコンパクトだが、しっかりと左肩を入れてテイクバックしており、フォロースルーでは右肩が大きく前に出る。ボールをよく引きつけて打つため、相手はコースを読めず、エースになることが多い。高い打点の強打が得意で、下半身の力を使ってボールに全体重を乗せて打ち込む。
ショットのインパクトで毎回、声を出しながら打つ。クレーコートでの戦いでは、ラケットヘッドを大きく回転させて、スピンを多めにかける。

DFFS2

DFFS1

DFFS3

DFFS4

DFFS5

DFFS6

DFFS7

DFFS8


<違う角度から見たフェレールのフォアハンドストローク強打>

 

8. ミロシュ・ラオニッチのフォアハンド強打

ラオニッチのフォアハンドストロークのテイクバックは特徴的で、高い位置にラケットをセットする。テイクバックは高いが、コンパクトで、引き自体は小さめ。下半身、特に膝の曲げ伸ばしをよく使う。テイクバックで非常に深く膝を曲げ、腰を落とす。インパクトにむけて、一気に膝を伸ばして推進力を得ている。地面を蹴り上げ、膝からの運動連鎖が印象的なフォアハンドである。また、脇がよく締まっており、スイングが安定している。一般愛好家も参考にしたい。フラット系フォアハンドの強打もできるし、大事な場面ではスピンを多めにかけてミスをせずに打ち続けることもできる。回り込んでストレート、逆クロスに打ち込むフォアハンド強打が得意。ボールに非常にスピードがあり、豪快にラケットを振り回すため、オーバーペースになることもあるが、それもラオニッチの魅力。
膝を深く曲げるため、低い打点の強打にも適しており、身長のデメリットを軽減している。ライジング気味に合わせるときは、膝を曲げたままラケットだけ合わせて、相手のスピードを利用したカウンターショットを打つ場面も多く見られる。

MRFS1

MRFS2

MRFS3

MRFS4

MRFS5

MRFS6

MRFS7

MRFS8


<違う角度から見たラオニッチのフォアハンドストローク強打>

9. マリン・チリッチのフォアハンド強打

基本に忠実でお手本のようなスウィングしています。フォームが非常にきれいで、身体の軸がしっかりして、力みが少なく、脱力している。
身体の軸を中心に、両肩がきれいに左右対象に回転します。上半身の使い方に目がいくが、しっかりと下半身を使っており、体重移動がスムーズ。打つときに、しっかりと体重が前に乗っている。手のひらでボールをなでるようなインパクトになっている。無駄なくスムーズにインパクトしており、インパクトで力がしっかり伝わっています。腕を少し伸ばした1番力が伝わりやすいところで、打っている。
ボールにスピンをかけすぎず、ナチュラルなスピンがかかっています。フォロースルーで打ちたい方向に大きくラケットを押し出す。
打点の範囲が少し狭いため、少しタイミングがずれたり、思ったよりボールが変化してきたときにアンフォーストエラーが出る場合がある。
インパクトからフォロースルーにかけて、フォアハンドストロークの良いイメージを描くのに参考にしましょう。

MCFS2

MCFS1

MCFS3

MCFS4

MCFS5

MCFS8

MCFS6

MCFS7


<違う角度から見たチリッチのフォアハンドストローク強打>

リシャール・ガスケのフォアハンドトップスピン

才能あふれるガスケは、バランス感覚が良く、フォアハンドストロークのグリップはやや薄い。テイクバックでラケットをとても高い位置にセットするが、トップスピン主体であり、ラケットヘッドを大きく下げてから、ボールをこすりあげます。基本的に、ベースライン後方でのラリー戦を得意としています。テイクバックからインパクトまでの動作が大きいので、ライジングなど早いタイミングでの打ち合いには向いていない。クレーコートにおける高いバウンドのラリー戦に適しており、球足の遅いコートでのラリーに強い。膝の曲げ伸ばしをうまく使う、綺麗なスウィングをしており、ラケットワークがなめらか。スピン量が多いため、対戦相手はベースライン後方に下げられ、攻撃のチャンスが少ない。デビューして間もない頃にフェデラーを倒している。リターンからの攻撃も得意としている。守備力がやや低く、相手からの攻撃を受けた際に、攻め切られるシーンが目立つ。思い切った強打が魅力的で観客が沸くシーンも多い。左右に振られたときに、フォアハンドのスライスで返す技をよく使う。自分よりも格下の空いてには負けない完成度が高く隙のないテニスをします。フォロースルーが大きく、ボールに方向性を与えられ、左腰までラケットを振り抜きます。

rgfs9

rgfs8

rgfs7

rgfs6

rgfs5

rgfs4

rgfs3

rgfs2

rgfs1

<違う角度から見たガスケのフォアハンドストローク強打>

ファン・マルティン・デルポトロのフォアハンド強打

ファン・マルティン・デルポトロのフォアハンド強打:テイクバックでラケットを高くセットしている点と、下半身をうまく使っている点に注目したい。テイクバックで右軸足の膝をネット方向に深く曲げており、腰を回すための大きなタメを作っている。右軸足のつま先でネット方向に地面を蹴り上げ、右半身を勢いよく回転させている。豪快なスイングに目がいきがちだが、ラケットを持つ右腕は、下半身によって振られており、必要以上に力みがない。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-08-15-55-49

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-08-15-56-41

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-08-15-56-58

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-08-15-57-13

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-08-15-57-27

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-08-15-57-48

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-08-15-58-04

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-08-15-58-28

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-08-15-58-45

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-08-15-59-01

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-08-15-59-16

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-08-15-59-31


その他のフォアハンド連続写真

>>前方から見たデルポトロのフォアハンド逆クロス

>>前方から見たデルポトロのフォアハンド強打

>>前方から見たデルポトロのフォアハンドカウンター

>>斜め前から見たデルポトロのフォアハンド強打

>>斜め前から見たデルポトロのフォアハンド逆クロス

>>右から見たデルポトロのフォアハンド強打

>>左から見たデルポトロのフォアハンド強打

>>後方から見たデルポトロのフォアハンド強打

>>後方から見たデルポトロのフォアハンド強打②

>>デルポトロのスクエアスタンス強打

>>デルポトロのオープンスタンス強打