5. 錦織圭のバックハンド強打

錦織圭のバックハンドはコントロール能力が抜群に高い。錦織のバックハンドのコントロール能力の高さの秘訣は、身体と腰の回転を抑え気味で打つことにある。また、リストをよく使うのも錦織の特徴である。手首をよく曲げ、インパクトにむけて、インパクト直前で一気に手首を返すようにして、スウィングスピードを加速させていく。また、錦織圭はバックハンドストロークで、ボールを合わせてラケット面を作って打つのが上手い。トップ選手なら皆、ボールに合わせる技術は高いが、錦織ほど自然体でこなせる選手はいない。フェデラーが両手バックハンドだったら、おそらくそういう打ち方をするだろう。錦織のバックハンドは安定感が抜群に高い。ラリー戦におけるバックハンドの打ち合いでは、ライジングでストレートに流しつつ、エースを取ることもできます。また、深いボールを後ろに下がりながらでも、強打できるのは錦織の技術の高さを表しています。ストレートへの強打も上手い。狙い澄ましたストレートへの強打は対戦相手が分かっていても、取れない。ベースラインの内側に入って一歩前に踏み込んで強打するから、相手はディフェンスにまわる暇がない。速いタミングがうまいから、カウンターもうまい。ライジング気味にショートクロスに打つのも得意で、パッシングでよく使います。特に、リターンはうまい。テイクバックが非常に小さく、フォロースルーを全くせず、インパクトにラケット面をセットし、ライジングでさばく。アドバンテージサイドで、バックハンド側に来たボールをストレートに強打することができます。

nkbs1

nkbs2

nkbs3

nkbs4

nkbs5

nkbs6

nkbs7

nkbs8

バックハンドでの打ち合いでは、ジョコビッチと並ぶ技術力の高さがあります。ジョコビッチと異なるのはストレートへの強打の頻度です。錦織は、打てばエースになるときにしか打ち込みません。しっかり肩を入れて踏み込み、自分の打点に入れたときしか打たない。相手のショットにスキがあるときのみに打ちます。ジョコビッチは、相手のボールに威力があろうと、ストレートに打ち込みます。錦織は、今後、様々なシチュエーションでも、ストレートに強打できるようになるのも課題だろう。
また、今後は、さらに球速のあるボールを打つ必要があるだろう。厚い当たりで、今よりスピンをかけたスピードボールを打つ必要があります。今の試合展開よりもウィナー数を増やし、相手をベースラインの後ろに下げる必要があるだろう。錦織のバックハンドのコントロール能力の高さの秘訣は、身体と腰の回転を抑え気味で打つことにあるが、今後さらなるレベルアップを図るためには、体幹を含めて全身を使った強打をする必要がある。リストをよく使うことでスウィングスピードは上がり回転をかけられるが、ボールの重さはそれほど重くならず、相手のミスを誘うほど脅威にならない。


違う角度から見た錦織圭のバックハンドストローク強打