連続写真の掲載選手一覧

錦織、ジョコビッチ、フェデラーなどプロテニス選手の連続写真・動画で学習するテニスレッスンサイトです。テニスが上達するためには、ショットの良いイメージを描けるようになるのが効果的です。難易度の高いショットでも、より正確に、よりリアルにイメージを描ける場合は成功する確率が高いです。テニス映像館には、イメージ力アップに効果的なテニス動画・連続写真が豊富に揃えてあります。テニス映像館を活用してイメージ力を磨きましょう。自分の好きな選手のショットはイメージ力アップに効果的です。

フォアハンドストロークの連続写真一覧

1. ノバク・ジョコビッチのフォアハンド強打
2. ロジャー・フェデラーのフォアハンド強打
3. アンディ・マレーのフォアハンド強打
4. スタン・ワウリンカのフォアハンド強打
5. 錦織圭のフォアハンド強打
6. トマーシュ・ベルディヒのフォアハンド強打
7. ダビド・フェレールのフォアハンド強打
8. ミロシュ・ラオニッチのフォアハンド強打
9. マリン・チリッチのフォアハンド強打
10. ラファエル・ナダルのフォアハンド強打
11. グリゴール・ディミトロフのフォアハンド強打
12. ジョー=ウィルフィード・ツォンガのフォアハンド強打
13. ジル・シモンのフォアハンド強打
14-1. ケビン・アンダーソンのフォアハンド強打
15. ダビド・ゴファンのフォアハンド強打
16. フェリシアーノ・ロペスのフォアハンドリターン
17. ジョン・イズナーのフォアハンド強打
18. ガエル・モンフィスのフォアハンド強打
19. トミー・ロブレドのフォアハンド強打
20. リシャール・ガスケのフォアハンドトップスピン
21. レオナルド・メイヤーのフォアハンド強打
22. ロベルト・バウティスタアグートのフォアハンド強打
23. パブロ・クエバスのフォアハンド強打
24. バーナード・トミックのフォアハンド強打
25. アンドレアス・セッピのフォアハンド強打
26. ニック・キリオスのフォアハンド強打
27. ジャック・ソックのフォアハンド強打
28. フィリップ・コールシュライバーのフォアハンド強打
29. ファン・モナコのフォアハンド強打
30. ジェレミー・シャルディのフォアハンド強打
31. マルティン・クーリザンのフォアハンド強打
32. フェルナンド・ベルダスコのフォアハンド強打
33. サム・クエリーのフォアハンド強打
34. ヒャン・チョンのフォアハンド強打
35. テイラー・フリッツのフォアハンド強打
36. カイル・エドモンドのフォアハンド強打
37. バセック・ポスピシルのフォアハンド強打
38. トーマス・ベルッチのフォアハンド強打
39. ジョアン・ソウザのフォアハンド強打
40. ブノワ・ペールのフォアハンド強打
41. アレクサンダー・ズベレフのフォアハンド強打
42. ボルナ・チョリッチのフォアハンド強打
43. アンドレイ・クズネツォフのフォアハンド強打
44. ドミニク・ティエムのフォアハンド強打


バックハンドストロークの連続写真一覧

1. ノバク・ジョコビッチのバックハンド強打
2. ロジャー・フェデラーのバックハンド強打
3. アンディ・マレーのバックハンド強打
4. スタン・ワウリンカのバックハンド強打
5. 錦織圭のバックハンド強打
6. トマーシュ・ベルディヒのバックハンド強打
7. ダビド・フェレールのバックハンド強打
8. ミロシュ・ラオニッチのバックハンド強打
9. マリン・チリッチのバックハンド強打
10. ラファエル・ナダルのバックハンド強打
11. グリゴール・ディミトロフのバックハンド強打
12. ジョー=ウィルフィード・ツォンガのバックハンド強打
13. ジル・シモンのバックハンド強打
14. ケビン・アンダーソンのバックハンド強打
15. ダビド・ゴファンのバックハンド強打
16. フェリシアーノ・ロペスのバックハンドスライス
18. ガエル・モンフィスのバックハンド強打
19. トミー・ロブレドのバックハンド強打
20. リシャール・ガスケのバックハンド強打
22. ロベルト・バウティスタアグートのバックハンド強打
23. バーナード・トミックのバックハンド強打
24. フィリップ・コールシュライバーの片手バックハンド強打
25. ファン・モナコのバックハンド強打
26. ファビオ・フォニーニのバックハンド強打
27. ギリェルモ・ガルシアロペスのバックハンド強打
28. エルネスツ・グルビスのバックハンド強打
29. ブノワ・ペールのバックハンド強打
30. ドミニク・ティエムのバックハンド強打
31. アレクサンダー・ズベレフのバックハンド強打
32. ボルナ・チョリッチのバックハンド強打
33. テイラー・フリッツのバックハンドアプローチ
34. カイル・エドモンドのバックハンド強打
35. ヒャン・チョンのバックハンド強打
36. トーマス・ベルッチのバックハンド強打
37. バセック・ポスピシルのバックハンド強打


サーブの連続写真一覧

1. ノバク・ジョコビッチのサーブ
2. ロジャー・フェデラーのセカンドサーブ
3. アンディ・マレーのサーブ
4. スタン・ワウリンカのフラットサーブ
5. 錦織圭のスピンサーブ
6. トマーシュ・ベルディヒのフラットサーブ
7. ダビド・フェレールのファーストサーブ
8. ミロシュ・ラオニッチのサーブ
9. マリン・チリッチのサーブ
10. ラファエル・ナダルのサーブ
11. グリゴール・ディミトロフのサーブ
12. ジョー=ウィルフィード・ツォンガのサーブ
13. ジル・シモンのサーブ
14. ケビン・アンダーソンのサーブ
16. フェリシアーノ・ロペスのサーブ
17. ジョン・イズナーのフラットサーブ
18. ガエル・モンフィスのサーブ
19. トミーロブレドのサーブ
20. リシャール・ガスケのサーブ
21. ニック・キリオスのサーブ
22. ギリェルモ・ガルシアロペスのサーブ
23. ロベルト・バウティスタアグートのバックハンド強打
24. フィリップ・コールシュライバーのスピンサーブ
25. バーナード・トミックのサーブ
26. イボ・カルロビッチの高速サーブ
27. エルネスツ・グルビスのサーブ
28. ブノワ・ペールのファーストサーブ
29. アレクサンダー・ズベレフのスピンサーブ
30. ダニエル太郎のセカンドサーブ
31. テイラー・フリッツのスピンサーブ
32. バセック・ポスピシルのスピンサーブ
33. ボルナ・チョリッチのサーブ
34. ヒャン・チョン(Heyon Chung)のサーブ

2-1. ロジャー・フェデラーのフォアハンド強打

史上最強との呼び声も高い選手、ロジャー・フェデラーのフォアハンドは、自分からガンガン打つというよりも、相手の力をうまく利用するタイプです。フォアハンドは美しく、なめらかな動きで、スムーズな身体の回転を利用して打ちます。体幹がしっかりしており、無駄な力が入らず、こめた力が逃げない省エネのフォームと言えます。ハンド・アイ・コーディネーションが非常に良く、ミスヒットが少ないし、微妙なタッチのショットも抜群にうまく、他の選手たちからは「ゴッドハンド」とも呼ばれています。フォームのなめらかさが特徴で、現代的な強打もできる理想的なフォアハンドです。ぜひ、生でフェデラーの試合見てほしいと思います。スイングがなめらかで美しいです。フォームに硬さがないので、ボールの「深さ、角度、スピード、高さ、スピン」を多様に使うことができ、非常に多くの戦術を使うことができます。コンパクトな構えから、腕が急に伸びてくる。インパクトしてからフォロースルーを終えるまで、上半身の回転のスピードは鋭い。全選手中最もテイクバックはコンパクトです。自然すぎて、テニスが簡単に思えてきます。無駄な力が入らず、コースが読めずどこを狙っているのかボールを打つ瞬間まで分かりません。対戦相手は大変だろうと思います。戦術的には、フェデラーは、相手をむやみに走らせません。相手をやみくもに走らせても、リズムを与えてしまい、相手の調子を上げてしまうからです。フェデラーは突然コーナーに打ちます。相手は、走り慣れていないので、いつもなら届くようなボールに届かず、ミスをしてしまう。大事なポイントでその戦術を使うから、勝負強いです。

forehand1

forehand2

forehand3

forehand4

forehand5

forehand6

forehand7

forehand8

forehand9

forehand10

forehand11

forehand12

 

<違う角度から見たフェデラーのフォアハンドストローク強打>

2方向から見た(前からと左から)フェデラーのフォアハンドストローク強打

6. トマーシュ・ベルディヒのフォアハンド強打

トマーシュ・ベルディヒのフォアハンドストロークは、手首の使い方が特徴的で、インパクト直前に手首を手の甲側に曲げ、手首のスナップをよく効かせて打つ。グリップは比較的薄めであり、フェデラーと似ている。トップスピンをかけることもあるが、かなりスピードのあるフラット系フォアハンドを武器とします。回り込んで逆クロスへのフォアハンドが得意。基本的にオープンスタンスで打ちます。かなりのスピードを出して打つが、決して無理をしてスウィングするわけではなく、常に余力を残してリラックスして打つ。それでも充分エースを取れるのがベルディヒである。ボールを引きつけて打ち、打点が少し後ろ気味になっている。フォアサイドとバックサイドに攻撃的なフラット系ショットを淡々と打ち込み、相手をパワーでねじ伏せる。左手を伸ばして左肩をよく入れる。フォアハンドストロークのアンフォーストエラーは少ない方ではないが、高い打点から打ち下ろすフォアハンドは破壊力抜群である。
コートカバーリングが課題。相手に厳しい角度のボールを打たれた時のカウンター、ディフェンスが少し甘く、ボールが浅くなる場面が多い。攻撃力だけを見れば、世界トップ3位以内には入る。サーブの威力も抜群。またベルディヒの課題として、神経質なメンタル面が挙げられる。試合中に、騒ぐ観客が気になり、人差し指で「静かに」と制した場面がある。ブーイングの観客に、怒りをあらわにしていた。

・動画

・連続写真

TBFS1

TBFS2

TBFS3

TBFS4

TBFS5

TBFS6

TBFS7

TBFS8

TBFS9

TBFS10

TBFS11


 

<違う角度から見たベルディヒのフォアハンドストローク強打>

ジョー=ウィルフィード・ツォンガのフォアハンド強打

ジョー=ウィルフィード・ツォンガのフォアハンド強打:ショットの威力に定評のあるツォンガのフォアハンドハードヒット。フォアハンドの威力を出すには、ラケットの握り方(グリップ)も重要です。手は、ラケットヘッドの自然な回転運動を妨げない様に、出来るだけ緩やかに持ちます。手でラケットを制御するのでは無く、ラケットの遠心力に手が引っ張られて動ける様に力を入れません。この点に注意したグリップをすることで、流れるようにスムーズなスイングを可能にします。

JTFS9

JTFS3

JTFS2

JTFS1

JTFS5

JTFS4

JTFS6

JTFS7

JTFS8


<違う角度から見たツォンガのフォアハンドストローク>

8. ミロシュ・ラオニッチのフォアハンド強打

ラオニッチのフォアハンドストロークのテイクバックは特徴的で、高い位置にラケットをセットする。テイクバックは高いが、コンパクトで、引き自体は小さめ。下半身、特に膝の曲げ伸ばしをよく使う。テイクバックで非常に深く膝を曲げ、腰を落とす。インパクトにむけて、一気に膝を伸ばして推進力を得ている。地面を蹴り上げ、膝からの運動連鎖が印象的なフォアハンドである。また、脇がよく締まっており、スイングが安定している。一般愛好家も参考にしたい。フラット系フォアハンドの強打もできるし、大事な場面ではスピンを多めにかけてミスをせずに打ち続けることもできる。回り込んでストレート、逆クロスに打ち込むフォアハンド強打が得意。ボールに非常にスピードがあり、豪快にラケットを振り回すため、オーバーペースになることもあるが、それもラオニッチの魅力。
膝を深く曲げるため、低い打点の強打にも適しており、身長のデメリットを軽減している。ライジング気味に合わせるときは、膝を曲げたままラケットだけ合わせて、相手のスピードを利用したカウンターショットを打つ場面も多く見られる。

MRFS1

MRFS2

MRFS3

MRFS4

MRFS5

MRFS6

MRFS7

MRFS8


<違う角度から見たラオニッチのフォアハンドストローク強打>

リシャール・ガスケのフォアハンドトップスピン

才能あふれるガスケは、バランス感覚が良く、フォアハンドストロークのグリップはやや薄い。テイクバックでラケットをとても高い位置にセットするが、トップスピン主体であり、ラケットヘッドを大きく下げてから、ボールをこすりあげます。基本的に、ベースライン後方でのラリー戦を得意としています。テイクバックからインパクトまでの動作が大きいので、ライジングなど早いタイミングでの打ち合いには向いていない。クレーコートにおける高いバウンドのラリー戦に適しており、球足の遅いコートでのラリーに強い。膝の曲げ伸ばしをうまく使う、綺麗なスウィングをしており、ラケットワークがなめらか。スピン量が多いため、対戦相手はベースライン後方に下げられ、攻撃のチャンスが少ない。デビューして間もない頃にフェデラーを倒している。リターンからの攻撃も得意としている。守備力がやや低く、相手からの攻撃を受けた際に、攻め切られるシーンが目立つ。思い切った強打が魅力的で観客が沸くシーンも多い。左右に振られたときに、フォアハンドのスライスで返す技をよく使う。自分よりも格下の空いてには負けない完成度が高く隙のないテニスをします。フォロースルーが大きく、ボールに方向性を与えられ、左腰までラケットを振り抜きます。

rgfs9

rgfs8

rgfs7

rgfs6

rgfs5

rgfs4

rgfs3

rgfs2

rgfs1

<違う角度から見たガスケのフォアハンドストローク強打>

ファン・マルティン・デルポトロのフォアハンド強打

ファン・マルティン・デルポトロのフォアハンド強打:テイクバックでラケットを高くセットしている点と、下半身をうまく使っている点に注目したい。テイクバックで右軸足の膝をネット方向に深く曲げており、腰を回すための大きなタメを作っている。右軸足のつま先でネット方向に地面を蹴り上げ、右半身を勢いよく回転させている。豪快なスイングに目がいきがちだが、ラケットを持つ右腕は、下半身によって振られており、必要以上に力みがない。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-08-15-55-49

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-08-15-56-41

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-08-15-56-58

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-08-15-57-13

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-08-15-57-27

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-08-15-57-48

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-08-15-58-04

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-08-15-58-28

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-08-15-58-45

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-08-15-59-01

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-08-15-59-16

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-08-15-59-31


その他のフォアハンド連続写真

>>前方から見たデルポトロのフォアハンド逆クロス

>>前方から見たデルポトロのフォアハンド強打

>>前方から見たデルポトロのフォアハンドカウンター

>>斜め前から見たデルポトロのフォアハンド強打

>>斜め前から見たデルポトロのフォアハンド逆クロス

>>右から見たデルポトロのフォアハンド強打

>>左から見たデルポトロのフォアハンド強打

>>後方から見たデルポトロのフォアハンド強打

>>後方から見たデルポトロのフォアハンド強打②

>>デルポトロのスクエアスタンス強打

>>デルポトロのオープンスタンス強打